━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.00108━2010.5.26━━
■間違いだらけの資格取得術 ~メルマガ編~□
◇第108号「就活のための私の資格活用法 その3」◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5月も下旬、日中は汗ばむほどの陽気になりました。
先日、私は一人、奥鬼怒まで山歩きを楽しんで来ました。
新緑がとても素晴らしかったです。
皆様、いかがお過ごしですか。
資格コンサルタントの末木紳也です。
■ところで、前回のメルマガではコンサルティングファームに転職したものの、
十分な専門知識が備わっていないために散々、苦労したという話をしました。
私は入社3年目、宅建の講座を受講するために毎週日曜日に、朝10時から
夕方4時まで講義を受けるために、TACの横浜校に通いました。
今は横浜駅東口のスカイビルの高層階にあるTACも当時は、横浜駅西口の
小さな雑居ビルのワンフロアにありました。
こんなことにも時の流れを感じてしまいます。
■私の場合、中小企業診断士の勉強は延べ3年もしていた訳ですが、人から
「なぜそんなにも続いたとのか」と問われれば、診断士の勉強が自分に
合っていた、あるいは好きだったからとしか答えようがありません。
診断士は経営やマーケティングなどの科目がメインで、講義も面白く
かつ新鮮に感じました。私にとって単にそれだけのことでした。
しかし、宅建の勉強は診断士と違い、法律や暗記などがメインで講義も
けっして面白いとは感じませんでした。(ハッキリ言うとつまらなかった)
私の場合、宅建の勉強は好き嫌いに関わらず、商業コンサルタントとして
絶対に身に付けなければならない知識だけだったのです。
■それでも、せっかく講座を受講したのなら誰でも資格取得を目指しました。
私も実は、最初は、そのつもりでした。
しかし、やはり仕事と勉強の両立は難しく、受験を申し込んだものの結局、
挫折して本試験は受けることができませんでした。
ここで、皆さんに質問があるのですが、私の本試験回避(挫折)という
行為はどう思われるのでしょうか。。
一般的な意見はこんな感じでしょうか。
「資格を目指したのに結局、挫折して試験は受けなかった。
すると、結局、お前はダメなヤツなんじゃないのか?」
■資格スクールの講師や資格ノウハウ本をよく書いている方の話を聞くと、
「資格とは目指したら取得するまで絶対に諦めないもの」と決め付けて
いる人がほとんどです。
(まあ、取ることを前提に書かれているので当然と言えば当然ですが)
でも、これって本当に正しいことなのでしょうか。
一般論で言えば、資格を目指す以上は資格が取れなくて目的が達成
される筈はありません。
確かにそうでしょうが、私は敢えて異論を唱えたいと思います。
私は宅建を目指したものの、途中で挫折して資格取得を諦めました。
でも、信じられないかもしれませんが、私の場合は資格は形にできなくても
プラスになることは数限りなく、たくさんあったのです。
■まず、宅建の講座で専門知識を体系的に、憶えられて、身に付けられた
ことです。
確かに、試験に合格しなければ宅建業を営むことはできません。
でも、私はそこまで深い知識は求めてはいませんでした。
借地借家法や都市計画法、民法、税金などの専門知識を正確かつ体系
付けて理解でき身に付けられれば、仕事で使うかぎり十分だったのです。
ここが、単なる資格マニアや資格崇拝者と私の考え方の違いだと思います。
例えば、「資格とは取って何ぼの世界」と言う人はあとを絶えません。
弁護士の資格を持たない人間が弁護士業は営めませんから、確かにこれには
一理あります。
■でも、私は最近思うのですが、
「資格を目指す人間にとって必ず資格とは取得しなければならないもの」
という考え方には少し疑問を感じるのです。
極端な話、セミナーのように、
「講座のカリキュラムを勉強しただけでも別に十分じゃないか」と思うことも
あります。
資格を目指したものの、現実には仕事との両立が難しく挫折する人は多い。
また、資格の難易度にもよりますが、税理士や司法書士クラスの資格になると
取得するとなれば数年、あるいは10年近くも掛かる場合もあります。
これはいかにもリスクが高いですね。
■税理士を目指して科目合格して何年も燻っている人は、気の毒だと思います。
でも、目的に税理士以外の道があれば科目合格でもいいのではないでしょうか。
私の資格に対するスタンスはこんな感じなのです。
将来、税理士を目指し、勉強も好きならばとやかく言うことではありません。
ただ、自分が簿記論と財務諸表論しか受かっていないからダメだと考えるのは
私は早計だと思います。
この人は普通の人より、何十倍も専門知識やノウハウを持っているのです。
■例えば、目的が税理士でなく起業家やキャリアアップなら他の起業家や社会人
より会計知識において数段上のポジションにいます。
だから、資格を持っていなくても構わない。
資格は時に、こんな風なラフに考えてもよいのではないでしょうか。
私は診断士を取得してから資格に対する考え方が大きく変わりました。
それは「資格を目指したら絶対に取らなければならない」から、
「資格の勉強をきっかけに専門的な知識を体系的に身に付けられればOK」と
いうように変わったのです。
ともかく、宅建の講座で学んだ知識はその後の私のコンサル人生ではかなり
有益で役立つことが多かったとだけ述べておきましょう。
本日もご愛読いただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日行った奥鬼怒には、自然がまだ手付かずの状態で残っています。渓流やブナ
林の中にいると、マイナスイオン出まくりです。また、静かで時が止まったよう
に感じます。たまに、サルやシカなどが顔を出すこともあるので驚きです。
精神的にリフレッシュしたい時、気持ちをゼロに変えたい時には私はいつもここ
を訪れます。日光澤温泉からは奥日光に抜けるルートや尾瀬に抜けるルートなど
があり、様々なバリエーションがあります。オススメのスポットです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■資格コンサルタント末木紳也のホームページ
発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com
□ご連絡先:業務(仕事)ご依頼・お問い合せフォーム、
http://www.shikaku-21.com/gform1.htmlからご連絡ください。
■電話:046-865-0183
メールマガジンについてのご意見 ご連絡先⇒ info@shikaku-21.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行者 「■間違いだらけの資格取得術 ~メルマガ編~□」末木 紳也
発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com
■本文に関するご意見,ご感想はこちらまでお願いします。
info@shikaku-21.com
★過去の全バックナンバーがご覧になれます。
⇒ http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000153126
★このメールマガジン転送は結構ですが掲載された記事の内容を許可なく転載する
ことを禁じます。お問い合わせ下さい。 (C) Copyright -2005
■購読解除はこちらからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000153126.htm