━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.0021━2005.08.24━
■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□        
◇第21号 「ファジー感覚のススメ」 ◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■こんにちは。資格コンサルタントの末木紳也です。
 今日は、ファジー感覚のススメという話です。
 ファジーだけにいい加減な気持ちで読んでくださいね。


■ところで、皆さんはファジーという言葉から何を連想しますか?
 皆さんは憶えていますか?
 一昔前、家電製品でファジー感覚を取り入れた製品が流行りましたね。
 
 ☆ファジーと辞書で引くと、

「概念内容に度合の選択の余地があるなど、判断に際し範囲がぼやけているさま」

 と何とも難い表現ですが、まあ簡単に言えばファジーが意味するものは要は
 「曖昧(あいまい)」ということです。
 


■例えば、皆さんは資格士業者というとどうい人を思い浮かべますか?

 イメージされやすい士業としては、以下の士業があります。

 ☆税理士=税務申告を代理、代行して行う人
 
 ☆司法書士=不動産登記や商業登記をする人

 ☆行政書士=行政官庁へ許認可申請の書類を作成する人

 ☆不動産鑑定士=不動産の評価を専門にする人
 
 でも、これって考えて見れば誰でも思いつく当たり前の発想ですよね。


■税理士が税理士業で開業するというのは、ハッキリ言って我々の固定観念や
 先入観です。
 上記の資格で、法に守られた業務を営んでいない人も世の中にはいます。
 一例を挙げますと、税理士資格を持っていても税理士業を営んでいない人で、
 経営コンサルタント業や著作業やタレントで生活している人たち等です。
 こんな人たちは、おそらく元々はファジーな発想を持っていたのです。 
 ユニークな発想だけに成功している人も多くいます。
 
 一方、中小企業診断士などの資格には元々専門なんかありません。ファジー
 な資格の代表選手です。ですから、当然のように資格を取得して独立開業す
 る人でも多方面に進む人がいます。
 経営コンサルタント、人事コンサルタント、商業コンサルタント、ITコン
 サルタント等々。
 診断士などは、元々あいまいで業務テリトリーがハッキリしていない以上、
 自分で専門を開拓しなければならないのが宿命です。
 こういう時こそファジーな感覚が大切です。


■しかし、そもそもユニークな発想を持とうと思ったら、固定観念に縛られて
 はなりません。頭が固いとユニークな発想は生まれません。
 
 税理士資格を取得したから税理士で開業は発想が貧弱すぎます。
 話は少々逸れますが、私は税理士でかつ、本業がお寺の住職さんという人も
 知っています。信じられないかもしれませんが、今でも地方に行くと本業が
 お寺で税理士資格も持っている人が何人もいます。
 職業上には明らかにミスマッチと思いますがその分、面白い発想が期待でき
 ると思います。(その分、良からぬ事を考えなければいいのですが)


■かっちりと、オレは私はこの分野で食っていかなければならないんだと考え
 ると豊な発想は出てきません。資格とその専門分野を、一回切り離して考え
 て見ることも時には面白いのです。早期の決め打ちは麻雀と同じくキケンを
 伴います。
 ファジー感覚を持つことは、ビジネスの幅を広げます。
 また、元々好きでやりたい事と資格をリンクさせる方法も面白いです。
 このように、ビジネスチャンスは見方次第でいたる所に転がっています。
 最初から、自分で自分のフィールドを決めてしまうと可能性は広がりません。


■考えて見ると、資格取得や士業での独立は自らの可能性を狭めてしまう危険
 な行為です。専門分野がないと確かに食べていけないことは事実です。でも、
 あえて既存の業者が多いその市場に参入しなくてもよいと思います。
 閃きやアイデアがビジネスに結びつくためには、ファジー感覚は必要です。
 これを読んで少しでも面白いと感じたら、即実践してみてください。

 本日もご購読ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆今日のワンポイントアドバイス☆

 ■日頃からファジーな感覚を磨き、仕事の幅や視野を広げよう!

 ■資格取得後、資格士業での独立開業は誰でも考え付くこと。

 ■ビジネスは意外にもファジーな発想から生まれることが多い。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 □資格に対する考え方が少しは変わりましたか?
 次回は「カリスマホストは成功できない?」をテーマにお送りいたします。
 お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 メールマガジンに対する意見、資格に関する様々な意見をお待ちしておりいま
 す。現在、既に資格を目指している人、これから資格を目指そうと考えている
 人にかかわらず、ご連絡ください。

 連絡先  ⇒ info@shikaku-21.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■発行者 「■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□」末木 紳也
  発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com

■本文に関するご意見,ご感想はこちらまでお願いします。
 info@shikaku-21.com

★過去の全バックナンバーがご覧になれます。
  
⇒ http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000153126

★このメールマガジン転送は結構ですが掲載された記事の内容を許可なく転載する
 ことを禁じます。お問い合わせ下さい。 (C) Copyright -2005

■購読解除はこちらからお願いします。
  http://www.mag2.com/m/0000153126.htm