━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.0043━━ 2006.1.25━━
■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□
◇第43号 「脱資格士業のビジネスモデル2」 ◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■こんにちは。資格コンサルタントの末木紳也です。
今日は脱資格士業のビジネスモデル2として、コンサルタントとして成功して
いる資格士業者を紹介します。
■メルマガで何度もお話しているように、コンサルタントには資格は不要です。
事務所とпA名刺さえあれば誰でも、何処でもコンサルタントは開業できます。
でも、何だか胡散臭いですよね。
名刺に○○コンサルタントって書いてあると、私は本能的に疑ってしまいます。
そうそう、私もその1人でした....
■あるマーケティングコンサルタントという肩書きを持った人の話をしたいと
思います。
彼は、大卒後、消費財メーカーのマーケティング部門で10数年キャリアを
積み、独立を目指してシンクタンクに転職しました。
そして、独立開業し会社を設立しました。
彼は、業界的にも名の知れたマーケティングコンサルタントです。
しかし、彼は実は、別に中小企業診断士という顔も持っています。
大げさな言い方をすれば、表の顔がマーケティングコンサルタント。
裏の顔は、中小企業診断士です。
■それは、どうしてでしょうか?
大きな理由は、
この人は、中小企業診断士で食べていないからなんです。
仕事を診断士の仕事で括ると、仕事の種類は公的な仕事が多くなります。
単価などは、一回の診断が数万円など既に決まっています。
フィーを上げるにも上げることもままならない。
その点、マーケティングコンサルタントはどうでしょうか?
クライアントとの個別契約です。公的な仕事と異なり、個別に見積もりを
提出することも可能です。
クライアントの期待度に伴い、コンサルフィーも当然上がります。
☆仕事として、どちらが魅力的でしょうか?
あえて、言う必要はないですね。
■脱資格士業の考え方では、ここが重要なポイントなのです。
表と裏をきっちり使い分ける。
彼は、自分からけっして中小企業診断士とは言い出しません。
ですから、名刺にもあえて診断士を刷り込んでいないのです。
一般的な中小企業診断士の場合、独立開業している場合ならば、必ずといって
よいほど出るセリフの
「よろしくお願いします。中小企業診断士の○○と申します」がこの人の場合は
ないのです。
■資格を、直接活用していない。
それでは、この人にとって資格ってそもそも意味がないのでしょうか?
ーそんなことはありません。
そもそも、この人の現在の仕事は全て中小企業診断士がベースになっています。
ただ、表向き診断士を語っていないだけで、診断士の資格はフルに活用して
いる筈です。仕事上の戦略に診断士は活用しています。
また、仕事のノウハウが確かな分、資格がこの人の専門性を後押ししてくれ
るのです。一言で言えば、信用が付きます。
ただし、大部分の資格士業者のように資格が前看板でない所が魅力的です。
資格+αでしょうか?
正確に言えばこの人の場合、専門能力(ノウハウ、スキル)+資格なのです。
だから、資格+αでなくて、 実は、 α+資格 の考え方ですね。
■私は、このような人が最も資格を最大限活用している人と考えています。
皆、資格を取得すると視野がだんだん狭くなっていきます。
税理士ならば、安心でリスクのない税理士業で開業しよう。
社労士ならば、社労士として独立開業しよう。
資格に拘るあまり、余所見する余裕を失ってしまうのです。
でも、前回もお話したように資格士業はどれもこれも飽和状態。
容易には稼がせてはくれません。
だからこそ、こんな考え方って私にはとても面白く感じます。
次回には、別の事例を紹介します。
本日もご購読ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆今日のワンポイントアドバイス☆
■資格を取得しても、資格士業で独立していないケースもある。
■資格士業で独立すると、仕事の大枠が決まってしまうデメリットがある。
■資格を後付で活用すると、シナジー(相乗)効果が得られる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□資格に対する考え方が少しは広がりましたか?
次回は「脱資格士業のビジネスモデル3」をテーマにお送りいたします。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇ お知らせ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日1月25日発売「BIG tomorrow3月号」に資格のプロが語る!
今、そしてこれから活きる資格&技能とは?に関連記事掲載。
メールマガジンに対する意見、資格に関する様々な意見をお待ちしておりいま
す。現在、既に資格を目指している人、これから資格を目指そうと考えている
人にかかわらず、ご連絡ください。
連絡先 ⇒ info@shikaku-21.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行者 「■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□」末木 紳也
発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com
■本文に関するご意見,ご感想はこちらまでお願いします。
info@shikaku-21.com
★過去の全バックナンバーがご覧になれます。
⇒ http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000153126
★このメールマガジン転送は結構ですが掲載された記事の内容を許可なく転載する
ことを禁じます。お問い合わせ下さい。 (C) Copyright -2005
■購読解除はこちらからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000153126.htm