■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□
◇第46号 「脱資格士業のビジネスモデルその5」 ◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■こんにちは。資格コンサルタントの末木紳也です。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
トリノ五輪では、日本選手なかなかメダルに手が届きませんね。
今日は、脱資格士業のビジネスモデルの最終回です。
先週のメルマガで私は、資格士業と脱資格士業のイメージの違いを
こんなようにイメージしました。
★資格士業 =生業的、事務代行的、地域密着的
☆脱資格士業=ビジネスモデル、スピード感、問題解決・提案型、広域的
これを見ると、資格士業よりも脱資格士業の方が、よりポジティブでアクテ
ィブな感じがしませんか?
★典型的な資格士業者の例
税理士のAさんは、ある地方都市のS商店街の一角に事務所を構えています。
クライアントの大部分は、半径約5キロメートル以内の地域住民や中小事業
者たちです。
10年以上もここを拠点に仕事をしているので、今更この街から出て行くこ
とは考えていません。
こんなAさんの考え方は悪いことではないですが、多くの資格士業者の実態
とはこのようなものです。
でも、せっかく資格を取ったのに何かつまらない生き方ですね。
☆ある脱資格士業者の例
一方、早くから資格士業者から脱したいと考えていたBさんは、首都圏の都
市に住み、自宅の一室をオフィスにしています。
彼は、全本的に名を馳せた有名なマーケティングコンサルタントです。
でも、彼が結構有名なマーケティングコンサルタントであることは、近所の
人にはあまり知られていないようです。
脱資格士業のビジネスモデルは、時として全国展開も可能になる、一般の資
格士業者よりもスピーディなのが特徴です。
■私は、資格士業を一つのビジネスモデルと意識することができた人が、成功へ
の第一歩を踏み出すのではないかと考えています。
資格士業の限界を悟り、突き破ったときに新たなフィールドが広がります。
たとえば、ごくごく一般的な例ですが
☆税理士業 →財務コンサルタント、ベンチャー企業専門コンサルタント
☆行政書士業→会社設立コンサルタント、離婚専門コンサルタント
☆社労士業 →年金専門コンサルタント、
でも、こんなこと、多くの資格士業者は既にやっています。
これとは別に、あなたが独自に考え出したフィールドに進出しても構いません。
他人が考え付いたノウハウやシステムなどは、既に他人がやっている可能性も
ありますから。
■今までは、資格とは完全にピラミッド構造で説明できました。
ベースに資格があって、そこから先に細々と業務が派生していきます。
でも、これは誰でも気が付きますので、皆既に実践しています。
そのイメージは、→ 資格+派生業務
でも、私が考えた脱資格士業のビジネスモデルは全く逆のピラミッドです。
資格はベースですが、そこからむしろ上に広がっていくようなイメージです。
そのイメージは、→ メイン業務+資格 → 相乗(シナジー)効果
資格の枠だけでビジネスを考えると、限界が来ていつか壁に当たる筈です。
だからこの際いったん、資格とビジネスを切り離して考えてみるのがよいの
です。
自分独自のビジネスモデルを考えて、それを資格と再度、リンクさせて考えて
みてください。
☆何か、新しい物が発見きませんでしたか?
■最近は、本来の資格士業よりもセミナーや講演などを中心業務に据えているよ
うなコンサルタントなども多数生まれています。DVDなどの情報商材を販売
する人もいます。
しかし、一つ確かに言えることは、脱資格士業では、単なる人マネはダメだと
いうことです。
これは、今流行のアフィリエイトメニューで稼ごうとするようなものです。
コンテンツが、しっかりしていなければ意味はないのです。
他人のノウハウやマニュアルだけを取り入れても限界があります。
この点、成功している人は、皆独自のノウハウや売りを持っている筈です。
■脱資格士業で成功を目指すならば、あなたのオリジナルな発想を持たなければ
いけません。
本日もご購読ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆今日のワンポイントアドバイス☆
■先見の明ある人は、既に脱資格士業の考え方に気が付いている。
■あなたのしたいビジネスと資格を、一度切り離して考えてみよう。
そして、再度展開したいビジネスと資格をリンクさせてみよう。
■自分独自の着眼点や発想で、脱資格士業を成功させよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□資格に対する考え方が少しは広がりましたか?
次回は、「最近の資格商法について思うこと」をテーマにお送りいたします。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンに対する意見、資格に関する様々な意見をお待ちしております。
現在、既に資格を目指している人、これから資格を目指そうと考えている人に
かかわらず、ご連絡ください。
連絡先 ⇒ info@shikaku-21.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行者 「■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□」末木 紳也
発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com
■本文に関するご意見,ご感想はこちらまでお願いします。
info@shikaku-21.com
★過去の全バックナンバーがご覧になれます。
⇒ http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000153126
★このメールマガジン転送は結構ですが掲載された記事の内容を許可なく転載する
ことを禁じます。お問い合わせ下さい。 (C) Copyright -2005
■購読解除はこちらからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000153126.htm