━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.0058━━2007.11.7━━
■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□
◇第58号 「食えるスポーツ、食えないスポーツ」◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■こんにちは。資格コンサルタントの末木紳也です。
月日が立つものは早いものでもう11月半ばです。今年も残すところあと
1ヶ月あまりとなりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
■ところで、私はスポーツの中でもゴルフがわりと好きです。個人プレーで、
一人でも練習できますし、自分の性格に合っています。
自分自身は100も切れないようなヘボゴルファーですが、テレビで
トーナメントの試合はよく見ます。
女子プロのトーナメントもたまに見ることがあります。
なかでも今、注目しているのは上田桃子という21歳の若手プロです。
その上田桃子が先月「情熱大陸」という番組に出ていました。
インタビューの中で、上田プロがこんなことを言ったのです。
「学生時代からバレーボールやバスケットボールのような先のないスポーツ
を真面目になってやってる人が、自分はどうしても信じられなかった」
だいたい、このような意味のことを言っていました。
■このたった一言の発言で、上田プロのブログは炎上したそうです。
多くの人の、非難や主義主張はこんな感じでした。
「スポーツはカネだけでするものではない。
神聖なスポーツを冒涜するような発言は慎んでもらいたい」
確かにその通りです。スポーツはカネのためにするものではない。
スポーツはオリンピックみたいな平和の祭典もあります。だから、
それも一理あります。
しかし、私はあの時上田プロの発言を聞いて、
「この人若いのに、よーくわかってる人だなあ」と素直に感激して
いました。
■例えば、スポーツには直接カネに結びつくスポーツとカネにはならない
スポーツがあります。
例えば、以下のスポーツをAとBにグループ分けしてみましょう。
Aグループ
野球、サッカー、ゴルフ、相撲、フィギアスケート、競輪、競馬、F1
(競輪、競馬は本来、スポーツではないかもしれませんけれど)
Bグループ
バレーボール、バスケットボール、ラグビー、陸上、水泳、柔道、空手、
重量挙げ、体操、スピードスケート
簡単なことですよね。Aグループにはちゃんとプロの世界があります。一方、
Bグループには現在はアマチュアの世界しかありません。だから、Aグルー
プのスポーツはカネを稼げてBグループが金を稼げなくても当然です。
■極端な話、砲丸投げでたとえ世界記録を樹立しても、オリンピックで金メダル
は取ることができるかもしれませんが、それでカネは稼げません。
砲丸投げトーナメントみたいなプロ競技は現在ありませんから。
最近亡くなった、先代の貴ノ花が「水泳じゃメシが食えない」といって相撲界
に転身したのは有名な話です。
当時の水泳関係者は「日本はこれで一つメダルを取りこぼした」と嘆いたそう
です。
■上田桃子プロの話に戻りますが、
私は彼女の言っていることが案外、核心を突いていると思います。少なくとも、
彼女は遊び半分でゴルフを始めた訳はありません。
将来はプロになって、試合にたくさん出て稼いで賞金王になる。それぐらいの
心構えは人に言わなくともずっと持っていた筈です。
おそらく、あの時はつい本音がポロリ出てしまっただけでしょう。
プロゴルファーたちは皆、好きか嫌いかにかかわらずゴルフで稼いでいるのです
から。(もっともゴルフが嫌いではプロにはなれないでしょうから皆、ゴルフは
三度のメシよりも好きなのでしょうが)
■結論です。
結局、スポーツでも資格でも将来を見据えて、取り組まないと後々たいへんな
ことになってしまいます。
貴ノ花の場合は、兄(先々代横綱若乃花)が二子山部屋を開いていて相撲取り
になる道がちゃんと開かれていました。だから道を誤らなくても済んだのです。
当たり前の話ですが、将来プロゴルファーになりたいと思っている子供が毎日、
毎日バスケットボールばかりやっていても、永久にプロゴルファーにはなれる
筈ないのです。(基礎体力はつくと思いますけど)
プロゴルファーになりたければ親が子供に多額の金を投資して、レッスンプロ
に付かせて学ばせるとか、ゴルフ部の充実している学校に転校させなければな
りません。
■資格も自分で興味のないことはやらないことです。最初から手を出さないこと
が肝心です。興味のない資格の勉強は苦痛以外の何ものでもないはずです。
自分が好きならば、たとえきつい勉強でも耐えて行くことができます。スポー
ツも同じです。馬を水場に連れて行っても、馬に飲む気がなければ水を飲ませ
られないのと同じことです。
■将来につながらないと思えば、必要以上に勉強に深入りしないこともできます。
会社で仮に宅建取得が義務付けられていても、あなたは試験に合格することだ
けを考えればいいのです。もしあなたにそれ以上に関心や興味がなければ、こ
の先、その資格に使い道があるとは思えないのです。
本日もご購読ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経キャリアマガジン12月号(11月10日発売)に、私のコメントがほん
のちょこっとだけ掲載されるそうです。気になった方は本屋さんでこっそり
立ち読みしちゃいましょう。
「でも、そんなの関係ねぇ!」という人は無視しても全然構わないですよ。
連絡先 ⇒ info@shikaku-21.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行者 「■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□」末木 紳也
発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com
■本文に関するご意見,ご感想はこちらまでお願いします。
info@shikaku-21.com
★過去の全バックナンバーがご覧になれます。
⇒ http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000153126
★このメールマガジン転送は結構ですが掲載された記事の内容を許可なく転載する
ことを禁じます。お問い合わせ下さい。 (C) Copyright -2005
■購読解除はこちらからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000153126.htm