━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.0069━━2008.6.18━━
■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□
◇第69号「最強の勉強法とは何か」◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関東地方の梅雨明けはまだまだですが、夏の入道雲が待ち遠しいです。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
資格コンサルタントの末木紳也です。
■最近、出版社の方とお会いすることが多いのですが、出版社の方は皆、
仕事大好きですね。「大好き」という言い方は誤解を招きますか。
とにかく、どこの出版社でも夜は非常に遅いです。
宵越しのメールは当たり前。中には明け方にメールをくれる方もあります。
一体、いつ家に帰っているのかと不思議に思います。
メディア関係の仕事は24時間戦えないと務まらないようですね。
私たち読者が日頃、何気なく手にしているビジネス誌も出版社の人たちの
日々の様々な苦労の上に出来上がっているのだと感じます。
■ところで今、ビジネスマンやOLに「勉強本」が大ブームなのだそうです。
社会人向けに勉強の方法などを説いた書籍が、書店で続々とベストセラーに
なっています。効率的に勉強する方法やコツを説く本がバカ売れだそうです。
「できる人の勉強法」や「情報は1冊のノートにまとめなさい」は数十万部
のベストセラーにもなりました。
私も資格コンサルタントとしてこのような本にも興味・関心があります。
■これらの本の特徴は資格などと違って、サラリーマンとして汎用性ある
ベーシックな知識やノウハウを身に付ける方法を伝授したものです。
具体的なテーマは、
☆「時間管理・自己管理」
☆「コミュニケーション力」
☆「情報管理」等々。
確かに資格は取ったからといっても、どれもいきなりカネには結びつかない
ですが、勉強本には即効性があります。読んだ翌日から即実行できます。
特効薬のようなものです。
■「勉強本」と「資格本」の特徴や違いをまとめると以下のようになります。
☆「勉強本」・・・広く、浅く、短期間で学びたい人向けで、即効性は高い
★「資格本」・・・狭く、深く、長期間学びたい人向けで、即効性は低い
それでは、「勉強本」と「資格本」のどっちがいいのでしょう?
しかし、これはそもそも愚問ですね。
結論から言うと両方とも必要です。どちらか一方が欠けても片手落ちです。
効率的に学ぶ方法やコミュニケーション術、情報管理術を学んだだけでは
世の中は渡って行けません。
★高度成長期に一世を風靡した、スーダラ節で有名な無責任社員の代表の
植木等さんはもうこの世にはいませんが、たとえ生きていても現代の会社
ならリストラの憂き目に遭っているでしょう。(スミマセン!)
今後、会社で生き残るためには専門ノウハウや確かなスキルが必要なのは
誰でも間違いありません。
■イメージとしては、漠然と仕事術を勉強するなら「勉強本」、きちんと目的が
決まっているなら「資格本」ということになるのでしょう。
たとえば資格本なら、、
簿記の仕組みを知りたければ一般的には簿記の講座を受験するのが一番早道です。
経営やマーケティングについて学びたければ中小企業診断士がオススメです。
本格的に税の勉強したければ、やはり税理士講座の通うのがよいのです。
資格の良さとは我々が何か専門知識を学びたいと思った時、何かしらガイドライン
を示してくれていることです。
我々はカリキュラムに沿って勉強していけば相応の専門知識を得ることができます。
■それでも、こんな世知辛い時代、
私なら「勉強本」と「資格本」を同時に学ぶことをオススメします。
これにはかなりの相乗効果が期待できます。同時にやれば足し算以上掛け算程度
の効果が期待できます。
☆「勉強本」×★「資格本」=高いシナジー効果
勉強もやはり掛け算です。
私の拙い経験で言わせてもらうと「勉強本」は細切れの時間でも十分ですが、
「資格本」はやはりじっくり取り組む必要があると感じます。
例えば、電車の中で計算問題は解けません(出来る人がいれば尊敬します)が、
効率的学習法や情報管理を伝える本なら立ち読みでも十分可能です。
通勤電車や移動時間では「勉強本」、家や昼休みは「資格本」と使い分けも
必要かもしれません。
■あなたがサラリーマンでいるかぎり、ビジネスで生きる限り自分への投資は
避けられません。進化しなければ、早々に戦線離脱するようなものです。
★「資格本」で高い専門性を極めながら、☆「勉強本」で処世術を学ぶ。
これこそ現代に生きるサラリーマンの最強の戦略なのです。
本日もご愛読ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、どういうわけか取材が続いています。7月は珍しく、私が3誌のビジネス誌に
登場する予定です。私のように地味系代表のようなコンサルタントは地に足のついた
活動を続けて行きたいと思っています。もし、興味のある方はを書店でご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■資格コンサルタント末木紳也のホームページ
発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com
□ご連絡先:業務(仕事)ご依頼・お問い合せフォーム、
http://www.shikaku-21.com/gform1.htmlからご連絡ください。
■電話:046-865-0183
メールマガジンについてのご意見 ご連絡先⇒ info@shikaku-21.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行者 「■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□」末木 紳也
発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com
■本文に関するご意見,ご感想はこちらまでお願いします。
info@shikaku-21.com
★過去の全バックナンバーがご覧になれます。
⇒ http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000153126
★このメールマガジン転送は結構ですが掲載された記事の内容を許可なく転載する
ことを禁じます。お問い合わせ下さい。 (C) Copyright -2005
■購読解除はこちらからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000153126.htm