━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.0080━2008.10.29━━
■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□    
◇第80号「脱サラするならラーメン屋より資格士業がいい?」◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■10月も今週で終わり、そろそろ街も冬支度です。

 朝晩は寝床で時折、寒さも感じています。

 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

 資格コンサルタントの末木紳也です。



■先日、テレビで脱サラしてラーメン屋や蕎麦屋、パン屋などを始めた人の

 開業までの苦労話を取材したドキュメンタリー番組をやっていました。

 よくある番組ですが、私もコンサルタントの一人として興味深く拝見させて

 いただきました。

 脱サラして新しく事業を始めるというのはつくづく大変なことです。

 コンサルタントとして私が感じたことを一言で素直に表すと、

 ラーメン屋は単価が低い、だから回転率を上げなければ商売にならない。

 一方、蕎麦屋は本格的な手打ち蕎麦で単価はそこそこ高いが客数が伸びない。

 パン屋は一日、500個近く売らねばならないのでスピードが勝敗を分ける。



■しかし、私はこんな分析とは裏腹に飲食業は味こそが命だと思っています。

 いくら立地条件がよくてシステムや高いサービスを提供できても、味が今いち

 なら飲食の場合、固定客は絶対に付きません。

 私など自分の舌には絶対的に自信を持てないので、飲食業のコンサルタントは

 生涯できないと自負しております。飲食業のコンサルタントは舌が大切です。

 しかも、それとは別に飲食業にはもう一つ怖さがあります。それは競合店です。



■例えば、皆さんが脱サラしてラーメン屋を始めた場合、競合するのは近所の他の

 ラーメン屋だけでしょうか?

 これでは質問の意味が分かりにくいと思うので、質問を変えますね。

 皆さんはラーメンを食べに行こうとする時、いつも初めから今日はラーメンを

 食べようと決めていますか?

 「オレはいつも決めているよ」そう、いわれる方も確かにいるでしょう。

 でも、今日の昼は吉野家の牛丼にしようと思ったけど、ラーメンの匂いを嗅いだ

 瞬間、ラーメンが急に食べたくなったとか、マックでハンバーガーを買おうと思った

 けど、周りのオネちゃんたちが煩くてラーメンに変えたという経験はありませんか。



■いったい何が言いたいのかと言いますと、ラーメン屋の敵はラーメン屋だけでは

 ないということなんです。

 ラーメン屋の敵はラーメン屋だけではありません。ラーメン屋にはいろいろな敵が

 います。

 ラーメン屋VS蕎麦屋

 ラーメン屋VSマクドナルド等のファーストフード

 ラーメン屋VS吉野家等の牛丼チェーン店

 ラーメン屋VSコンビニエンスストア

 ラーメン屋VS中華料理屋 

 ラーメン屋VSパスタ専門店等々

 まだまだたくさんありますが、紙面に都合があるのでこれくらいにしておきます。

 つまり、ラーメン屋は料亭とか一部の業態以外、全ての業態と戦っているのです。
 


■しかし、これは何もラーメン屋だけに当てはまることではなく、マックも吉野家も

 コンビニも同様の競争に曝されています。専門的に言えば業態間競争というのです

 が、ラーメン屋一つ取ってみても競合する店は、同一商圏内に限りなくあります。

 こんな厳しい競争に打ち勝つためには、固定客あるいはリピーターを掴むことです。

 最初の質問に戻りますが、あなたの店のラーメンを食べてもらうためには、

 「オレはここのラーメン屋のあのラーメンが食べたい」という強い動機が必要な訳

 です。

 こんな強烈なファンが1,000人くらいいれば少なくとも店の経営は成り立ち

 ます。

 逆に言えば、いくら辺鄙な場所にあっても、多少店が汚くても、店員が無愛想でも

 そこのラーメンの味がピカイチなら行列の出来るラーメン屋になりうるのです。


 
■まあ、ここまで来るには秘伝のスープを作る必要がありますが。10年くらい

 掛けて国内3,000軒くらいのラーメン店を食べ歩いて研究を重ねなければ

 なりません。しかし、ここまでくればもうあなたの店に競争はありません。

 お客は、寄り道せずにあなたの店のラーメンだけを目的に食べに来てくれます。

 一方、資格士業はどうでしょうか。

 例えば、行政書士同士が同じクライアントを争うことはあっても、他の資格士業が

 同じクライアントを争うことは滅多にありません。

 厳密に言うと最近は資格士業でもボーダレス化の進展であって他の士業との競合も

 ないことはないのですが、ラーメン屋ほどのバトルロイヤル状態ではありません。


■結論はラーメン屋をやるのなら資格士業の方がリスクは少ないのです。ラーメン屋

 の仕込み、毎日、毎日同じレベルのスープ作り、立ちっ放しの仕事はかなりハード

 な仕事です。

 資格士業は仕入れ在庫がなく設備投資もほとんどない分、リスクは小さいのです。

 ですから、脱サラしたいという人には私はやはりラーメン屋は勧めません。

 もう少し書きたいのですが、この続きは次回にします。

 本日もご愛読ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◇編集後記◇ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、谷川岳に行ってきました。この時期、毎週のように山に行きたいのですが○○
が続きません。また、紅葉のシーズンはタイミングが難しく、早すぎたり遅すぎたり
することも多々あります。現地に行って山が青々していたとか、すっかり葉が落ちて
いたなんてこともあります。でも、紅葉を見ながらの温泉とビールは最高でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■資格コンサルタント末木紳也のホームページ
 発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com
□ご連絡先:業務(仕事)ご依頼・お問い合せフォーム、
 http://www.shikaku-21.com/gform1.htmlからご連絡ください。
■電話:046-865-0183
 メールマガジンについてのご意見 ご連絡先⇒ info@shikaku-21.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■発行者 「■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□」末木 紳也
  発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com

■本文に関するご意見,ご感想はこちらまでお願いします。
 info@shikaku-21.com

★過去の全バックナンバーがご覧になれます。
  
⇒ http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000153126

★このメールマガジン転送は結構ですが掲載された記事の内容を許可なく転載する
 ことを禁じます。お問い合わせ下さい。 (C) Copyright -2005

■購読解除はこちらからお願いします。
  http://www.mag2.com/m/0000153126.htm