━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.0083━2008.12.17━━
■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□    
◇第83号「資格ランキングは意味があるか」◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今年もあと2週間です。

 「あっ!」という間に一年が終わってしまいそうです。 

 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

 資格コンサルタントの末木紳也です。


■先月、発売になった日経キャリアマガジン12月号は思うままに有望資格の

 ランキングをさせていただくという、ちょっと意味深な企画でした。 

 雑誌やビジネス誌でランキングが大流行りする理由それは、流行語大賞など

 と同じで、日本人は何でも格付けするのが好きな民族だからだそうです。

 


■私は元々、資格をランキング付けするのは得意ではありません。

 そもそも私は、「資格ランキングはあまり役に立たない」と思っているの

 ですが、こんな資格の格付けやランキング特集には頻繁にあります。

 資格ランキングといっても、難易度、取得期間、取得までのコスト、推定年収、

 独立開業に向くか、転職や昇進・昇格に有利なのか、などなど切り口を変えれば

 いろいろあります。


■難易度については、概ね世間の思っている通りで間違いはありません。

 まさか、行政書士試験より司法試験の方が簡単だなどと言い出す人はいません。

 この辺の理解は共通ですが、取得期間やコストに関してはまったく人それぞれ

 です。公認会計士試験をわずか2年程度で突破した人もいれば、5年掛けても

 合格できなくて悪戦苦闘している人もいます。

 (でも、これがフツーなんですけどね)

 税理士試験も30万円程度で全科目合格を果たした人もいれば、100万円も

 投入しても、まだ1科目も取得できてない人も知っています。

 資格の取得期間や掛かるコストなんて結局、人によって様々マチマチなんです。



■さらに、推定年収に関してはまったく当てになりません。

 当たり前の話ですが、人の年収など画一化、平均化はできません。

 どの道、稼げる人は稼いでるし、稼げない人は稼いでない訳です。

 転職や昇進・昇格に有利かも資格だけではどうにも判断できません。

 ですから、もしこんなランキングを頼りに目指す資格や人生の選択肢を決めると

 したら結構キケンです。こんな企画に係わらせていただいている当の本人が言う

 のもなんですが、あくまで参考程度に留めるべきです。



■先日の特集では、資格業界では著名なコメンテイターの方もいました。

 私は、あくまで会社でのキャリアアップのために有望な資格という基準で

 ランキングを決めさせていただきました。

 オールアバウトの鈴木氏とは選んだ資格が6つ被っていましたが、他の資格

 ウオッチャーの方は、私が考える資格とは異なる資格を選んでいました。

 もっとも、独立開業に向く資格という観点から選べば当然なことですが。

 要は見方を変えれば、資格の格付けは自ずと変わってくるのです。

 

■もし、ランキングの中でもっとも危なそうな企画を挙げるとすれば、

 「稼げる資格ランキング」といったものでしょうか。(よくある企画ですが)

 こういう企画は、単なるトレンドや興味本位だけの記事もありますから鵜呑みに

 するのは危険です。稼げる視点だけではなくコストパフォーマンスも大切です。

 賢い方は、これらの特集はあくまで参考程度に留めることができる筈です。



■繰り返しますが、資格の本来の目的は取ることではなく資格を生かすことです。

 何かをやりたくて必要だから、やむをえず取得するのが資格です。

 「将来プロのコンサルタントになりたい。でも、マーケティング知識や経営の

 ノウハウが今の自分には不足している。だから、中小企業診断士を目指そう!」

 これならだいたいわかります。でも、これが逆ならばどうでしょうか。

 「診断士の資格を取れば、何だかコンサルっぽい仕事に付けるかもしれない」

 でも、このような考えをする人は、たいていコンサルタントになれない可能性が

 高い。また経験上、こういう人は概ねトレンドや流行に弱く、自分のビジョン

 らしいビジョンを持っていない場合が多いようです。


■「少子高齢化社会で年金問題がクローズアップされているから今のうち、社労士

 の資格でもでも取っておけば即、独立開業できそうだ」とか、

 「司法試験は旧試験に比べて合格率が10倍以上だから簡単になった。オレでも

 受かりそうだから、会社を辞めて今のうち法科大学院に行って司法試験を目指そう」

 今時、こんな甘い考えを持っている人はまさかいないでしょうが、それに近い

 動機で資格を目指して、後々憂き目をみた人を私は数多く見ています。

 彼らの多くは途中で挫折してしまうか、仮に資格を取って活用はしていません。

 自分の判断基準や明確なビジョンを持っていれば、必要以上に世間や他人の

 意見に惑わされれることもないのです。

 
 本日もご愛読ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◇編集後記◇ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 毎年、静岡に住む旧友からミカンが届きます。このミカンが実においしいのです。
 ミカンを見ると、私はいつも年の瀬を感じます。
 炬燵でミカンを食べながら、テレビを観るのはやっぱり冬の定番、醍醐味です。
 今年もあと2週間。先日、ついついドリームジャンボ宝くじを買っちゃいました。
 もし1億円ゲットしたらその時は即刻、国外逃亡するつもりでいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■資格コンサルタント末木紳也のホームページ
 発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com
□ご連絡先:業務(仕事)ご依頼・お問い合せフォーム、
 http://www.shikaku-21.com/gform1.htmlからご連絡ください。
■電話:046-865-0183
 メールマガジンについてのご意見 ご連絡先⇒ info@shikaku-21.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■発行者 「■間違いだらけの資格取得術 〜メルマガ編〜□」末木 紳也
  発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com

■本文に関するご意見,ご感想はこちらまでお願いします。
 info@shikaku-21.com

★過去の全バックナンバーがご覧になれます。
  
⇒ http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000153126

★このメールマガジン転送は結構ですが掲載された記事の内容を許可なく転載する
 ことを禁じます。お問い合わせ下さい。 (C) Copyright -2005

■購読解除はこちらからお願いします。
  http://www.mag2.com/m/0000153126.htm