━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.0097━ 2009.9.30━━
■間違いだらけの資格取得術 ~メルマガ編~□
◇第97号「コマギレの時間は本当に使えるか」◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■先週、初のシルバーウイーク5連休は全国的に好天に恵まれ、行楽地はどこ
も賑わっていたようです。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
資格コンサルタントの末木紳也です。
■ところで、多忙なビジネスマンにとって資格試験の最大のネックになるのは
やはり、勉強時間の確保です。
資格取得本を読んでみると、たいていの本にはこう謳ってあります。
「私はコマギレ時間を有効活用して少ない勉強不足を補った」
「コマギレの時間を積極的に活用しよう!」等々。
■コマギレの時間とは、たとえばこんな時間を意味します。
朝の通勤時間、営業途中の移動時間、昼休み、帰りの通勤時間、
一説によると、家でのトイレタイムやお風呂に入る時間等も
コマギレ時間にカウントされる場合もあるそうです。
こういったコマギレの時間が10分、20分とあると積もりに積もると、
結果的に、数時間という勉強時間を瞬時にして作り出せるというまさに
魔法のような発想です。
■しかし、私はこの「コマギレ時間活用」のフレーズを聞くたびに、
いつも自分のサラリーマン時代のツラーイ経験を重ねてしまいます。
私は当時、食品卸売会社の一営業マンでした。朝8時過ぎに出社すると、
朝礼を終えるやいなや、会社の営業車で得意先に出掛けます。
帰って来るのはだいたい夕方で、それから事務処理が始まります。
仕事を終えてヘトヘトになって帰宅するのはいつも8時過ぎでした。
夕飯、風呂と一気に済ませ、疲れた体に鞭打ち、眠い目を擦りながら
テキストを開くという、今思い出しても悪夢のような日々でした。
■コマギレ時間の話の戻るのですが、私もかつてこのコマギレ時間を
どうにかして有効活用できないかと思案したことがあります。
まず、考えたのは朝、早起きして通勤電車に座るということでした。
しかし、そもそも車の運転とは肉体労働と同じです。朝は少しでも多く
寝ていたかったので、朝4時起きとかはできませんでした。それでも、
通勤電車の中でテキストやカセットを聴こうと何度かトライしたことも
ありました。でも、結論から言いますとどれも上手く行きませんでした。
■郊外から都心に向かう朝の通勤ラッシュはものスゴイもので、とても
テキストなどまともに開ける状態ではありません。
また、帰りの電車では疲労がピークに達し、手摺に掴まりながらいつも
寝ていました。
営業中の移動時間にカセットを持ち込んで勉強しようと考えたことも
ありました。しかし、テープを熱心に聴いていると運転中に注意力が散漫に
なることがわかり、これも止めてしまいました。
運転中に考え事をしていて、うっかり子供が飛び出したことに気がつかず
事故でも起こしてしまったらそれこそ洒落になりません。
■発想として、何かをしながら勉強をするというのは素晴らしいことだと思います。
しかし、我々は生身の人間であることも忘れてはなりません。トイレや風呂で
勉強したり、運転しながら勉強をしたりすることができる人は、私のような
凡人から見ると非常に羨ましく思います。
私には絶対にマネできないと思いますが。
しかし私は思うのですが、人間は機械やロボット、コンピュータと同じでは
ありません。私たちはいろいろなムダや遊びがあって、毎日生きていけるのです。
24時間、眠る時間と食事の時間を除いて一切、ムダを省けと言われてあなたは
素直に実行に移せるでしょうか。それはおそらくムリでしょう?
ひょっとして数ヶ月は続くかもしれませんが、1年、2年と立つうち体が付いて
いかない筈です。体調を崩したら元も子もありません。
私はこんな無責任なコマギレの時間の活用法には慎重になるべきだと思っています。
どんな資格試験でも、毎日、資格試験だけに集中できる時間を確保すべきなのです。
■それでは、コマギレ時間とは活用できないものなのでしょうか。
今までの話と矛盾するようですが、ないことはないと思います。
私はコマギレ時間は、単なる暗記や記憶の整理には適していると思います。
もしコマギレ時間をどうしても活用するなら、極力、一度憶えた知識を整理する
ための時間やカードや暗記中心の勉強にウエイトを置くことです。
一般に、長く考え込むような事柄は10分や20分程度の時間には適しません。
考えて見れば、どんな資格試験にも暗記は不可欠です。どうしても憶えなければ
ならない事柄は、割り切ってこのコマギレ時間に当てたらどうでしょうか。
これが究極のコマギレ時間の活用法なのです。
本日もご愛読ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明日から10月、私の一番好きな季節です。今年は安達太良山を登りに行くつも
りです。ただし、紅葉の時期はタイミングが大切で外すと悲惨なことになります。
紅葉前線はゆっくり南下し始めているので、何回か見に行けるといいのですが。
今年はいくつ山に登れるかいまから楽しみです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■資格コンサルタント末木紳也のホームページ
発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com
□ご連絡先:業務(仕事)ご依頼・お問い合せフォーム、
http://www.shikaku-21.com/gform1.htmlからご連絡ください。
■電話:046-865-0183
メールマガジンについてのご意見 ご連絡先⇒ info@shikaku-21.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行者 「■間違いだらけの資格取得術 ~メルマガ編~□」末木 紳也
発行者Webサイト: http://www.shikaku-21.com
■本文に関するご意見,ご感想はこちらまでお願いします。
info@shikaku-21.com
★過去の全バックナンバーがご覧になれます。
⇒ http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000153126
★このメールマガジン転送は結構ですが掲載された記事の内容を許可なく転載する
ことを禁じます。お問い合わせ下さい。 (C) Copyright -2005
■購読解除はこちらからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000153126.htm